
Twitterで「私のイチオシ科学道本」を大募集!
「科学道100冊」プロジェクトは、2017年に開始して以来、これまで6シリーズ・400冊以上もの、科学の良書を紹介してきました。 今回、初の試みとして、皆さまからの「イチオシ科学道本」を募集いたします。 Twitterで大募集!イチオシ科学道…
タグ
TAG
Twitterで「私のイチオシ科学道本」を大募集!
「科学道100冊」プロジェクトは、2017年に開始して以来、これまで6シリーズ・400冊以上もの、科学の良書を紹介してきました。 今回、初の試みとして、皆さまからの「イチオシ科学道本」を募集いたします。 Twitterで大募集!イチオシ科学道…
【開催レポート②】全国各地で「科学道100冊2022」フェアが拡大中!
2022年11月からはじまった「科学道100冊2022」フェアは、全国各地でどんどん拡大しています。 この記事では、書店や公共図書館から届いたフェア会場の様子を写真とともに紹介します。 フェア会場ではブックレットも配布しています(数量限定)。ぜひ…
【開催レポート①】全国各地で「科学道100冊2022」フェアがスタート!
11月19日から順次、全国各地で「科学道100冊2022」フェアが始まっています。 この記事では、書店・図書館から届いたフェア会場の様子を写真とともに紹介します。 フェア会場ではブックレットも配布しています(数量限定)。ぜひお近くの会場に…
【NEWS】「科学道100冊2022」を発表!
日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(理研)と、本の可能性を追求する編集工学研究所による科学道100冊プロジェクト。書籍を通じて、科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届けることを目指し、毎年選りすぐりの100冊を紹介し…
【活用レポート②】「科学道100冊ジュニア」寄贈団体の声
2021年度に実施した「科学道100冊」の寄贈事業では、全50団体に書籍セットをお贈りしました(「科学道100冊2021」を30団体、「科学道100冊ジュニア」を20団体)。 寄贈団体では、どのように科学道100冊を活用しているのでしょ…
【活用レポート①】「科学道100冊2021」寄贈団体の声
2021年度に実施した「科学道100冊」の寄贈事業では、全50団体に書籍セットをお贈りしました(「科学道100冊2021」を30団体、「科学道100冊ジュニア」を20団体)。 寄贈団体では、どのように「科学道100冊」を活用しているので…
【NEWS】「科学道100冊2022」開催決定!11月後半に発表予定
2017年からスタートした「科学道100冊」は毎年ご好評をいただき、本年度も開催が決定しました! 選書について 「科学道100冊2022」は、前年度と同様、旬のトピックなど三つの軸で選んだ「テーマ本」50冊と、時代を経ても古びない良書とし…
【寄贈レポート③】「科学道100冊ジュニア」寄贈団体からの声
50団体への書籍セット寄贈が完了 科学道100冊委員会は、より多くの小中高生の皆さまの科学に対する興味を深めていただくことを目的として、2022年3月に「科学道100冊2021」の書籍を30セット、「科学道100冊ジュニア」の書籍を20セット、合計…
【寄贈レポート②】「科学道100冊2021」寄贈団体からの声
50団体への書籍セット寄贈が完了 科学道100冊委員会は、より多くの小中高生の皆さまの科学に対する興味を深めていただくことを目的として、2022年3月に「科学道100冊2021」の書籍を30セット、「科学道100冊ジュニア」の書籍を20セット、合計…
【寄贈レポート①】「科学道100冊2021」寄贈団体からの声
50団体への書籍セット寄贈が完了 科学道100冊委員会は、より多くの小中高生の皆さまの科学に対する興味を深めていただくことを目的として、「科学道100冊2021」の書籍を30セット、「科学道100冊ジュニア」の書籍を20セット、合計50団体に寄贈し…
【開催レポート⑤】中学・高校に広がる科学道100冊!
「科学道100冊2021」のフェアは全国500カ所で開催されています。この記事では、中学・高校の図書館での開催をご紹介。届いたコメントと開催の様子を紹介します。 フェアを開催した中学・高校の声 埼玉県立浦和第一女子高 本校はスーパーサイエンスハ…
【開催レポート④】大学でも!科学道100冊フェアが拡大中
11月27日から順次、全国各地で「科学道100冊2021」フェアが始まっています。 この記事では、大学から届いたフェアの写真とコメントをご紹介します。 フェアを開催した大学からの声 埼玉工業大学図書館 展開ツールのおかげで、目を引く展示になり…
【開催レポート③】「科学道100冊2021」フェアの様子をご紹介!
全国各地で「科学道100冊2021」フェアが広がっています。 この記事では、書店や公共図書館から届いたフェア会場の様子を写真とともに紹介します。 フェア開催中の会場ではブックレットも配布しています(数量限定)。 ※新型コロナ…
【開催レポート②】全国各地で「科学道100冊2021」フェアが拡大中!
全国各地で「科学道100冊2021」フェアが広がっています。 この記事では、書店や公共図書館から届いたフェア会場の様子を写真とともに紹介します。 フェア開催中の会場ではブックレットも配布しています(数量限定)。 ※新型コロナ…
【NEWS】「科学道100冊」書籍セットを50団体に寄贈します!
寄贈先の募集は2022年2月9日17時をもって締め切りました。 たくさんのお申し込みをありがとうございました。 「科学道100冊」寄贈先募集のお知らせ 理化学研究所と編集工学研究所は、書籍を通じて科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴ら…