
【おすすめの科学絵本⑱】「乗り物」を楽しむ10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「乗り物」。今は新型コロナウイルスの影響でお出かけもままなりませんが、乗り物は世代を超えて人気を集めています。特に鉄道ファンには「乗り鉄」「撮り鉄」…
タグ
TAG
【おすすめの科学絵本⑱】「乗り物」を楽しむ10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「乗り物」。今は新型コロナウイルスの影響でお出かけもままなりませんが、乗り物は世代を超えて人気を集めています。特に鉄道ファンには「乗り鉄」「撮り鉄」…
【学校司書だより⑫】ICT 化が進むこれからの学校図書館
こんにちは。埼玉県立浦和第一女子高校(浦和一女)で、学校司書をしている木下通子です。 このコラムでは、高校図書館の「学び」への取り組みや、学校司書の仕事、そして高校生へのおすすめ本をお伝えしていきます。今回は連載の最終回です。 電子書籍の…
【おすすめの科学絵本⑰】「天気」の変化を楽しむ10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「天気」。四季の変化が美しい日本ですが、徐々に日も長くなり冬から春に移り変わっていくこの時期は、とくに気持ちもワクワクしてきます。 な…
【おすすめの科学絵本⑯】「時間」について考える絵本10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「時間」。新型コロナウイルス感染症が流行してからというもの、自粛生活が続き、あっという間に月日が過ぎ去った気がします。一方で自宅にこもりきりの生活だ…
【図書館司書だより⑪】ウィズコロナでの学校図書館
こんにちは。埼玉県立浦和第一女子高校(浦和一女)で、学校司書をしている木下通子です。 このコラムでは、高校図書館の「学び」への取り組みや、学校司書の仕事、そして高校生へのおすすめ本をお伝えしていきます。 コロナ禍で学校図書館に…
【おすすめの科学絵本⑮】「科学者」の世界を知る10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「科学者」です。毎年12月10日にノーベル賞授賞式が開かれ、顕著な功績を残した科学者らが称えられます。今こうしている間にも科学者たちは真理の探究に励…
【おすすめの科学絵本⑭】「秋の虫をさがそう」の本10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「秋の虫をさがそう」です。「秋の虫」というと、真っ先に思い浮かべるのはコオロギや鈴虫などの「鳴く虫」たちですが、他の虫たちもいなくなったわけではあり…
【学校司書だより⑩】「科学道100冊 2020」を展示!
こんにちは。埼玉県立浦和第一女子高校(浦和一女)で、学校司書をしている木下通子です。 このコラムでは、高校図書館の「学び」への取り組みや、学校司書の仕事、そして高校生へのおすすめ本をお伝えしていきます。 学習成果発表会を開催 …
【おすすめの科学絵本⑬】「古生物・化石」の世界を知る10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本を紹介します。 今回は「古生物・化石」をテーマに、できるだけ子どもが手に取りやすい本を選びました。アンモナイトや三葉虫、そしてなんといっても子どもに人気なのは恐竜化石ですから、恐竜…
【おすすめ科学絵本⑫】「海」の世界を知る10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今回のテーマは「海」。新型コロナウイルスの影響で今年は海水浴もままなりませんでしたが、海はそんな人間界の騒動とは関係なく、悠久(ゆうきゅう)の広がりをみせ、寄せて…
【学校司書だより⑨】学校図書館と探究学習の連携
こんにちは。埼玉県立浦和第一女子高校(浦和一女)で、学校司書をしている木下通子です。 このコラムでは、高校図書館の「学び」への取り組みや、学校司書の仕事、そして高校生へのおすすめ本をお伝えしていきます。 あっという間に夏休み …
【おすすめ科学絵本⑪】夏の空を見上げてみよう「空・雲・花火」の本10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今月は、「夏の空を見上げてみよう」の本です。 6月にあった日食をご覧になった方もいらっしゃると思います。 …
【おすすめ科学絵本⑩】「動物」の本10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今月は、「動物」を知る本です。新型コロナウィルスの影響で多くの動物園も休園になりましたが、SNSなどで動物たちの様子の動画を配信する動物園がたくさんありました。か…
【おすすめ科学絵本⑨】「からだと健康」の世界を知る10冊
このコーナーでは、幼いお子さんから小学生のための科学の本をご紹介します。 今月は、「からだと健康」を知る本です。新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威をふるっています。このウイルスについて説明した子ども向けの本は、これから出版されるで…
【学校司書だより⑧】休校中の学校図書館
こんにちは。埼玉県立浦和第一女子高校(浦和一女)で、学校司書をしている木下通子です。 このコラムでは、高校図書館の「学び」への取り組みや、学校司書の仕事、そして高校生へのおすすめ本をお伝えしていきます。 生徒のいない新学…