KAGAKUUDO 100 BOOKS 2019
「科学道100冊 2019」は、旬のトピックなど3つの軸で選んだ「テーマ本」50タイトルと、時代をこえる良書として選んだ「科学道クラシックス」50タイトルの合計100タイトルで構成されています。2019年の3つのテーマは「元素ハンター」「美しき数学」「科学する女性」です。
「科学道クラシックス」の選書委員・選書アドバイザーはページ下部でご覧いただけます。
ISBN入りの100タイトルリストとブックレットのPDFはこちからダウンロードしていただけます。
理研の理事長をはじめとする選書委員が会議を行い「科学道100冊クラシックス」50冊を選定しました。
また幅広い分野の理研の研究者が選書アドバイザーとして、自らが推薦する「科学道100冊クラシックス」の本にコメントを寄せました。
※肩書きは当時のものです。
選書委員
- 松本紘(理化学研究所 理事長)
- 上野秀樹(理化学研究所 開拓研究本部 上野分光研究室 主任研究員)
- 生越満(理化学研究所 広報室長)
- 片平和俊(理化学研究所 開拓研究本部 大森素形材工学研究室 専任研究員)
- 加藤重治(理化学研究所 理事)
- 加藤忠史(理化学研究所 脳神経科学研究センター 精神疾患動態研究チーム チームリーダー)
- キム・ユウス(理化学研究所 開拓研究本部 Kim表面界面科学研究室 主任研究員)
- 倉谷滋(理化学研究所 開拓研究本部 倉谷形態進化研究室 主任研究員)
- 小谷元子(理化学研究所 理事)
- 松岡正剛(編集工学研究所 所長)
選書アドバイザー
- 磯部忠明(理化学研究所 仁科加速器科学研究センター RI物理研究室 専任研究員)
- 栗原恵美子(理化学研究所 環境資源科学研究センター 合成ゲノミクス研究グループ 研究員)
- 杉浦拓也(理化学研究所 数理創造プログラム 特別研究員)
- 鈴木千歳(理化学研究所 バトンゾーン研究推進プログラム 人工ワクチン研究チーム テクニカルスタッフ)
- 田中和正(理化学研究所 脳神経科学研究センター 神経回路・行動生理学研究チーム 訪問研究員)
- 十倉好紀(理化学研究所 創発物性科学研究センター センター長)
- 豊泉太郎(理化学研究所 脳神経科学研究センター 数理脳科学研究チーム チームリーダー)
- 長瀧重博(理化学研究所 開拓研究本部 長瀧天体ビッグバン研究室 主任研究員)
- 初田哲男(理化学研究所 数理創造プログラム プログラムディレクター)
- 花栗哲郎(理化学研究所 創発物性科学研究センター 創発物性計測研究チーム チームリーダー)
- フィリップス・アダム(理化学研究所 国際部)
- 山崎展樹(理化学研究所 開拓研究本部 上野核分光研究室 専任研究員)