【レポート】「科学道100冊2021」寄贈団体からの声③のバナー画像

【寄贈レポート③】「科学道100冊ジュニア」寄贈団体からの声

50団体への書籍セット寄贈が完了

科学道100冊委員会は、より多くの小中高生の皆さまの科学に対する興味を深めていただくことを目的として、2022年3月に「科学道100冊2021」の書籍を30セット、「科学道100冊ジュニア」の書籍を20セット、合計50団体に寄贈しました。

 

当記事では「科学道100冊ジュニア」の贈呈時にいただいた寄贈団体からのコメントと、展示の様子を紹介します!

 

【レポート】「科学道100冊2021」寄贈団体からの声①

【レポート】「科学道100冊2021」寄贈団体からの声②

 

「科学道100冊ジュニア」寄贈団体からの声

富良野市立山部小学校(北海道)

予算の都合で手が出なかった本や、学習に使えそうな本、何より子どもたちが興味を持ちそうな本がたくさん入っており、司書は歓喜の悲鳴をあげていました。先生たちも興味津々で手に取っていました。今後の読書活動や学習に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

富良野市立山部小学校の展示風景の画像

滝川市立図書館(北海道)

この度は、「科学道100冊ジュニア」セットをご寄贈いただきありがとうございます!子どもから大人まで幅広く楽しめる内容に、私たち図書館スタッフもワクワクしながら展示をしました。

 

寄贈セットは、図書館の利用者への貸出はもちろんのこと、市内小学校6校での学校図書館巡回展示を実施します。また図書館学級文庫や学童クラブ、幼稚園・保育所への貸出、こども科学館への巡回も行う予定です。この取り組みによって科学への興味や探求心などが生まれ、子どもたちの生きる力が育まれることを願っています。

今後とも「科学道100冊」の取組を継続していただければと思います。

滝川市立図書館の展示風景

蒲町小学校 読み聞かせボランティアおはなしぽけっと(宮城県)

図書担当職員と6年生の図書委員の皆さんと一緒に寄贈本の展示を行いました。本を見た子どもたちから「わ〜!」「凄い!」「きれい!」と歓声があがり、目をキラキラさせて早速本を手に取っていました。それぞれお気に入りの一冊を選んでもらったのですが、決断の早さ、個性の光るチョイスに私たちが感心してしまいました。

 

6年生は卒業してしまうので、展示した本を読むことができないのは残念そうでしたが、一人一人にブックレットを渡し、科学道100冊のこと、寄贈のこと、中高生向けの100冊もあること、インターネットで検索できることをお伝えすると、「やった!」と、小さくガッツポーズ。力強い眼差しから次のステップに歩み出していることを感じ取ることができました。

 

新型コロナウィルスの感染状況の落ち着かない中、読み聞かせボランティアの活動は休止となっていますが、活動再開できることを楽しみに、今はどの本を読み聞かせようかと思案しています。子どもたちが科学の本を通じてさまざまなことに興味関心を持ってもらえたらと思います。
蒲町小学校読み聞かせボランティアおはなしぽけっとの展示風景

埼玉県和光市 子どもあんしん部保育施設課(埼玉県)

とても素敵な本を頂戴し、ありがとうございます。子どもだけでなく大人も夢中になっています。児童センターの中にありながら、図書館のようなワクワク感も増しました。

 

理研の事業所の近くですので、こういった本をきっかけに、理研の見学ツアーや理研の方にお越しいただいいてワークショップなどを行うことができれば、子どもたちにとってさらに良い経験になると思っています。
埼玉県和光市子どもあんしん部保育施設課の展示風景

流山市立新川小学校(千葉県)

迫力のある本、美しい本、長い間読み継がれている本、新しい本、さまざまな角度から科学につながる本ばかりで、どれから読もうか迷ってしまいます。新学期、図書館にやってくる児童の驚く顔、わくわくしながら本を選び読む様子を想像して今から楽しみです。

今後、授業活用を含め、さまざま取り組みを計画しています。

  • 味見読書:一定期間科学道100冊ジュニアを展示し、手に取ってもらいます。
  • 読んだよ!科学道100冊ジュニア:1冊読むごとにおすすめカードに記入し壁に貼っていきます。他の人が読んだ感想を見て読む本を探す楽しさを味わいます。
  • 司書によるブックトーク:図書の時間を使い、テーマに沿ったブックトークを行います。
  • 読み語りボランティアさんによるブックトーク:毎週1回行ってくださっている読み語り活動の際に、科学道100冊ジュニアの本を紹介していただきます。
  • 出張図書館での展示:校内数カ所に設置している出張図書館に数冊展示し、科学道100冊プロジェクトに関する掲示を行います。

実施後また報告いたします。素敵な本の寄贈を本当にありがとうございました。

流山市立新川小学校の展示風景

 

千葉市立海浜打瀬小学校(千葉県)

素晴らしい本が届きました。ありがとうございました。さっそく活用の準備を進めているところです。子どもたちもとても喜んで、貸出準備の手伝いをしたいと申し出る子がたくさんおります。大事に使わせていただきます。
千葉市立海浜打瀬小学校の展示風景

犬山市立楽田小学校(愛知県)

科学道100冊ジュニア、さっそく棚に入れさせていただきました。わが校の高学年図書館は市立図書館の分館と一緒になっており、学校が春休みの間も市立図書館としては開館します。しばらくは広く地域の方にも、この本を楽しんでいただけたら嬉しいです。新学期からは子どもたちにどんどんアピールしていきたいと思っています。犬山市立楽田小学校の展示風景

大阪府茨木市立東小学校(大阪府)

科学道100冊ジュニアを寄贈いただき、ありがとうございます。本を通じ、子どもたちが「なんで?」「どうなってるの?」という、疑問を抱き、科学へ興味をもつことを目指して、さまざまな仕掛けを考えていきたいと思います。

 

寄贈いただいた本を並べていると“科学とはこうだ!”と魅力を伝えるだけでなく、“興味の沸くこと”から科学の入り口になりそうなものがたくさんありました。興味関心を持てるところから子どもたちが主体的に読んでくれるのも楽しみのひとつです。ワクワク遊んでドキドキ学んでもらえるようにしていきます。このような機会を与えてくださり、ありがとうございました。
大阪府茨木市立東小学校の展示風景

地方独立行政法人 加古川市民病院機構 加古川中央市民病院(兵庫県)

科学道100冊ジュニアを寄贈いただきありがとうございます。コロナ禍で制限を受ける中、通院・入院する子どもたちに科学図書を通して未来への希望や楽しさを提供したいと思い応募いたしました。いただいた図書は、病院1階のカフェ前にある図書コーナーに展示しております。

科学道100冊の図書は、子どもたちだけでなく、カフェを利用される大人の方にも広く利用されています。今後、院内の病棟や保育園、地域の図書館や学校とも連携して展開していきたいと考えております。
地方独立行政法人加古川市民病院機構加古川中央市民病院の展示風景

梼原町立図書館(高知県)

子どもから大人まで、誰が見ても楽しめるラインナップをご寄贈いただきありがとうございました。特集棚を設置しまだ間もないですが、子どもはもちろんのこと、大人がゆっくりと腰を据えて読む姿、親子連れで楽しんでいる様子がうかがえました。特に大判の彩り豊かな書籍は美しく、科学への興味を抱く入口になる未来が見えるようでした。
梼原町立図書館の展示風景

山口市立鋳銭司小学校(山口県)

お昼休み、待望の「科学道100冊ジュニア」が届き、図書委員さんと図書館の机に本を並べました。「ぼくらが1番先に見れた!」「図書委員で良かった!」と言う子どもたちと私も一緒に読み耽りました。午後からは3・4年生の図書の時間があり、自由に手に取ってもらいました。「こんなきれいな図鑑は見たことがない」「豪華な本がいっぱいある」など、すごい、すごい、の声。図書の時間が終わっても、子どもたちも先生も図書館を離れがたい様子でした。放課後、私も、もっと読みたいという気持ちをおさえて展示に取り掛かりました。たいへんアメージングな1日でした。
山口市立鋳銭司小学校の展示風景

下関市教育委員会教育部教育研修課(山口県)

寄贈書籍のダンボールが届き、ワクワクしながら封を切りました。大判の豪華な本、きれいな表紙、目を引くタイトル、読んだことのある懐かしい本、どれもすぐに手を取って読みたくなると同時に、このワクワクした気持ちを本市の子どもたちにも味わって欲しいという思いを強くしました。

 

4月以降は市内の42校を対象に貸出を行います。できるだけ早く手に取って欲しいとの思いから、寄贈いただいたセットを約30冊ずつ3つに分けて、3ルート設定し、1校当たり2週間程度貸出を行う予定です。2023年1月までには全ての小学校に貸し出すことができます。その後は中学校も含めて、団体貸出として各学校に貸し出す予定です。

 

なお、令和7年1月に下関市に公立図書館が1館新設されるので、将来的にはその図書館の蔵書として市民に提供する予定です。存分に活用させていただきます。

※図書は下関市教育センターの部屋の一角に仮置きをしました。すぐに学校貸し出しの準備に入ります。

下関市教育委員会教育部教育研修課の展示風景

鹿児島市立宮小学校(鹿児島県)

タイミングよく子どもたちが図書館におり、段ボール開封と共に歓声が沸き上がりました!子どもたちはすぐに思い思いの本に夢中になっていました。ブックレットを食い入るように見ている姿も印象的でした。

新年度はこれらの書籍を活用した図書館運営を行っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

鹿児島市立宮小学校の展示風景

大崎町立菱田小学校(鹿児島県)

科学道100冊ジュニアの寄贈ありがとうございます。段ボール箱が学校に届き、まずは職員室で歓声が上がりました。箱を開けてみると、大小さまざまなたくさんの本が!

 

図書室へ開架すると、図書委員会の子どもたちから「すごい、すごい!」と大きな歓声が上がりました。身近な昆虫などの生物に関する本や図鑑から、宇宙、ロボットなどの最先端の解説や物語まで幅広い内容の本がそろっています。いつの日かこれらの本をきっかけに、本校から科学の道を志す子どもたちが育つのではないかと期待しているところです。心から感謝いたします。

大崎町立菱田小学校の展示風景